お知らせ

「7月の知っとこ会」 定員5人

【おから味噌作り】 2kg(お好みの量を作れます)
日時:7月27日(火)11時~13時
料金:¥2,000
おむすびと味噌漬け付き講座です
エプロンと手ふきタオル・マスク・持ち帰りバックを御準備下さい

【酵素甘こうじ(甘酒)・糀の糖】
日時:7月31日(土)11時~13時
料金:¥2,000
卯の麹こんにゃくタコライス付き講座です
エプロンと手ふきタオル・マスク・持ち帰りバックを御準備下さい

コロナ禍のため時間短縮と料理実習をはぶきます
お電話にてお申し込み下さい

6月の知っとこ会のご案内

沖縄県ではコロナ禍のための自粛要請が出ています。
仲宗根糀家では個別の指導、2人一組の食事なしの講義にします。
お友達お誘い合わせで、お申し込みをお待ちしています。

A)甘糀、糀の糖  B)塩糀、醤油糀  C)おから味噌
商品を作って持ち帰ります。
容器を持参して下さい(清潔なビンかタッパー等)エコバッグ

時間:午前の部 11:00~12:00  午後の部 13:30~14:00
金額:A,Bは商品を必要なだけ購入するだけ(米糀、塩等)
   醤油はご持参下さい(大豆遺伝子組み換えでない、小麦、塩)の表示

おから味噌作りを希望の方:5,000円 出来高5k
毎週火曜日午後の部のみ
※3日前までに予約必要です。

全ての予約が必要です。初めての方大歓迎です。
この機会に初めて見ませんか。体に優しい発酵調味料生活

5月の知っとこ会のご案内

5月22日(土)
講習内容 ※甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方 
作って持ち帰ります。
時間 11:00~14:00  会費 3,000円
糀の調味料を使ってランチ会有ります。

5月29日(土)
講習内容 ※塩こうじ・しょうゆ糀の作り方・使い方。
作って持ち帰ります。
時間 11:00~14:00  会費 3,000円 
薬味を加えて糀の相乗効果・魚醬・トマト糀・他
糀の調味料を使ってランチ会有ります。

※エプロン・手拭きタオル、マスクを持参して下さい。
マイバック(持ち帰り用)を準備して下さい。

申し込みは㈱仲宗根糀家 電話098-833-0710
場所は㈱仲宗根糀家講習会場 那覇市国場397-1
(コクバ十字路から沖大向け150m右側道)

4月の知っとこ会のご案内

4月10日(土)11:00~14:00 講習料金3,000円
講習内容:甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方。(作って持ち帰ります)
糀の調味料を使って軽食ランチ有り。(卯の麹コンニャクを使ったヘルシーアゲとカーサ包みおこわ)

4月17日(土)11:00~14:00 講習料金3,000円
講習内容:塩こうじ・醤油こうじの作り方・使い方。(作って持ち帰ります)
糀の調味料を使って軽食ランチ有り。(卯の麹コンニャクを使ってチンジャオロース、他)

4月30日(金)14:00~16:00 講習料金3,000円
講習内容:おからみそ・まぜとこ・の作り方・使い方。(作って持ち帰ります)
甘みそ・そばろ・ドレッシング・卯の麹コンニャクカルビ焼きの試食有り。

持参するもの (エプロンと手ふきタオル・マスク・お持ち帰り用マイバック)
お申込みは株式会社仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
場所 那覇市国場397-1 国場十字路から寄宮向け200m右側

3月の知っとこ会のご案内

3月13日(土)11:00~13:00 講習料金3,000円
講習内容:甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方。作って持ち帰ります。
糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。

3月20日(土)11:00~13:00 講習料金3,000円
講習内容:塩糀・しょうゆ糀・作り方・使い方。作って持ち帰ります。
糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。

3月26日(金)14:00~16:00 講習料金3,000円
講習内容:おから味噌・まぜとこ・作り方・使い方。作って持ち帰ります。
糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。

※酵素と腸内環境の話を交えて、発酵食品を楽しみます。
※エプロンと手ふきタオル・マスクを持参して下さい。
※3密の為(コロナ対策)各講習会8名限定。
※申し込みは株式会社仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
講習会場は(株)仲宗根糀家講習会場(店舗裏)
那覇市国場397-1 (国場十字路から冲大向け150m右側)

2月の知っとこ会のご案内

2月13日(土)11:00~13:30 講習料金 3,000円
講習内容:甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方。
作って持ち帰ります。糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。

2月20日(土)11:00~13:30 講習料金 3,000円
講習内容:塩糀・しょうゆ糀・作り方・使い方。
作って持ち帰ります。糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。

2月27日(土)11:00~13:30 講習料金 3,000円
講習内容:おから味噌・水キムチ・作り方・使い方。
糀の調味料を使って軽食ランチ有ります。(卯のコンニャクを使ったビーガン料理)

※酵素と腸内環境の話を交えて、発酵食品を楽しみます。
※エプロンと手拭きタオル・マスクを持参して下さい。
※3密の為(コロナ対策)各講習会8名限定。
※申し込みは株式会社仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
講習会場は(株)仲宗根糀家講習会場(店舗裏)
那覇市国場397-1 (国場十字路から冲大向け150m右側)

12月の知っとこ会のご案内

12月の知っとこ会を開催する事になりました。

知っとこ会 会費3,000円
日時 12月12日(土) 11時~13時30分
講習内容 1、まぜとこ(おからの発酵) 
2、水キムチ(乳酸菌)作り方・使い方
3、卯(おから)の糀コンニャクを使った料理。
軽食が有ります(水キムチ(乳酸菌))付き


申し込みは㈱仲宗根糀家TEL098-833‐0710 定員8名限定(コロナウイルスの為)
場所は㈱仲宗根糀家講習会場 コクバ十字路から沖大向け150m右側道 P有ります。
エプロン・手拭きタオル、マスクを持参して下さい。

11月の知っとこ会のご案内

11月の知っとこ会を開催する事になりました。

11月21日(土)時間AM11:00~PM13:30 会費 3,000円
講習内容:
大豆味噌作り(2㎏)
今が味噌の仕込み時です。(味噌ずくしのランチ会付きです。)

11月28日(土)時間AM11:00~PM13:30 会費 3,000円
講習内容:
まぜ床、卯のコンニャク作ります。
使い方の指導(味噌ずくし,他のランチ会付きです。)

定員は8人限定(コロナウイルスの為)
申し込みは㈱仲宗根糀家 TEL098-833-0710
場所は㈱仲宗根糀家講習会場 コクバ十字路から沖大向け150m右側道 
P有ります。
エプロン・手拭きタオル、マスクを持参して下さい。

メッセージライン不具合のお知らせ

宗根糀家のメッセージラインが不都合により使用出来なくなりました。
今暫くホームページで情報を確認して下さい。

10月の味噌作りが好評のため11月も開催致します。
※詳細は11月の知っとこ会のご案内をご確認ください。

10月の知っとこ会のご案内

10月の知っとこ会を開催する事になりました。

10月24日(土)時間AM11:00~PM13:30 会費 3,000円
講習内容:
お味噌作り(2㎏)
味噌ずくしのランチと卯のコンニャク、使い方と試食有ります。
今回は大豆味噌を作ります。(おから味噌ではありません)
申し込みは㈱仲宗根糀家 TEL098-833-0710 8人限定(コロナウイルス為)
場所は㈱仲宗根糀家講習会場 コクバ十字路から沖大向け150m右側道。 
P有ります。
エプロン・手拭きタオル、マスク、を準備して下さい。