お知らせ

3月19日(土)糀専科3期生募集 (5回コース)

3月19日(土)糀専科3期生募集 (5回コース)
糀の魅力をお伝えする、糀の調味料作り(さしすせそ)講座のお知らせ。

※体験講座:仲宗根糀家:仲宗根 悦子 薬膳/栄養士:ハーブインストラクター玉城 和代 薬膳師:高良 江里奈 3人の糀おたく講師が糀の魅力をお教えします。
調味料である「甘こうじ、糀の糖、しょうゆ糀、塩糀、おから味噌」を作り、活用方法までしっかりお伝えする全5回講座+フォロー会のついた教室です。

   
時間 午前の部 10:30~12:00 定員6人
   午後の部 13:00~14:30 定員6人
   会費 1,000円(当日お支払い)※試食有ります。

場所:(株)仲宗根糀家講習会場 098-833-0710 

商品価格値上げについて

お客様 各位 
商品価格値上げについて
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り 誠 にありがとうございます。
さて、早速ですが、すでに新聞各紙でも報道されておりますとおり
原油価格が高騰しその他副資材も高騰しております。
弊社でも、徹底したコスト削減に努めてまいりましたがその努力も
限界に達し標記の値上げを余儀なくされる状況になりました。
つきましては、令和4年3月1日をもちまして下記の通り値上げいたしたく
お願い申し上げます。
お客様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、
なにとぞご理解いただくとともに、今後とも変わらぬ御愛顧を賜りますよう、
よろしくお願いいたします。
                              謹啓

令和4年度 3月の知っとこ会

3月5日(土)
時間:11時~14時
講習代金 3,000円
講習内容:おから味噌・甘みそ・ピリ辛みその作り方・使い方。
おから味噌の魅力(乳酸菌と食物繊維)を講習します。
※糀の調味料を使った軽食ランチ有ります。

申込み予約は(株)仲宗根糀家
TEL 098-833-0710
場所:仲宗根糀家講習会教室
那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロンと手ふきタオル・マスク・マイバッグ持ち下さい。
コロナ対策の為8名限定

令和4年度 1月の知っとこ会

1月15日(土)
時間:11時~14時
講習代金 3,000円
講習内容:甘こうじ・まぜとこの作り方・使い方。
ドレッシング・マヨネーズやトマトケチャップも手作りします。
おからを発酵させた食物繊維と薬味の万能調味料です。
※糀の調味料を使った軽食ランチ有ります。

1月22日(土)
時間:11時~14時
講習代金 3,000円
講習内容:おから味噌・糀漬床の作り方・使い方。
美味しい漬け物床を作ります。
おから味噌の魅力(乳酸菌と食物繊維)を講習します。
※糀の調味料を使った軽食ランチ有ります。

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710
場所:仲宗根糀家講習会教室
那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロンと手ふきタオル・マスク・マイバッグ持ち下さい。
コロナ対策の為8名限定

12月のしっとこ会の御案内

12月11日(
講習内容:まぜとこ&ドレッシングの作り方・使い方。
時間 :11:00~14:00
会費 3,000円
おからを発酵させた食物繊維と薬味の万能調味料です。
糀の調味料うぃお使った簡単ランチ有ります。

12月18日(土)
講習内容:おから味噌&みそ床(甘みそ)の作り方、使い方
油みそ・ピリ辛みそ・ごぼうみそ・みそ床・その他。
おから味噌の魅力(乳酸菌と食物繊維)をお伝えします。

時間 :11:00~14:00
会費 3,000円
おから味噌の魅力(乳酸菌と食物繊維)をお伝えします。

※申込み予約は(株)仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
場所:(株)仲宗根糀家講習会教室
那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道沿い)
※エプロンと手ふきタオル・マスク、マイバググ持ち下さい。作った物持ち帰ります。

※12月4日から糀専科(さしすせそ)第2回セミナー開催します。(5回コース)
 次回糀専科第3回コースは来年4月から開催です。

 

11月20日(土)糀専科の2期生募集 (5回コース)

11月20日(土)糀専科の2期生募集 (5回コース)
※ 体験講座:仲宗根糀家・薬膳/栄養士・ハーブインストラクター
   糀の魅力をお伝えする、糀の調味料作り(さしすせそ)
   糀が初めての方、もっと使い方を知りたい方、お料理を簡単に、身体に
   優しく無理なく食生活を変えたい。
時間 午前の部 10:30~12:00 定員6人
   午後の部 13:00~14:00 定員6人
   会費 1,000円  試食有ります。
場所:(株)仲宗根糀家講習会場 098-833-0710 

11月のしっとこ会の御案内

11月13日(
講習内容:まぜとこ&ドレッシングの作り方・使い方。
おからを発酵させた食物繊維と薬味の、万能調味料です。

時間 :11:00~14:00
会費 3,000円
糀の調味料を使って簡単調理でランチ有ります。

11月27日(土)
講習内容:おから味噌作り(2㎏)
油みそ・ピリ辛みそ・ごぼうみそ・みそ床・その他。
おから味噌の魅力(乳酸菌と食物繊維)をお伝えします。

時間 :11:00~14:00
会費 3,000円 場所:(株)仲宗根糀家講習会場
糀の調味料を使って簡単調理でランチ有ります。

※コロナの関係で7名限定
申込み予約は(株)仲宗根糀家 TEL098-833-0710
   国場十字路から冲大向け150m右側「道沿い)
エプロンと手ふきタオル・マスク・持ち帰りバッグを準備して下さい。

10月のしっとこ会の御案内

10月9日(
講習内容:塩糀、醤油こうじ、卯の麹コンニャクの作り方・使い方。

時間 :11:00~14:00 軽食付き
会費 3,000円

10月23日(土)
講習内容:おからみそ、卯の麹コンニャクの作り方・使い方。

時間 :11:00~14:00 軽食付き
会費 3,000円

※エプロン・マスク・手ふきタオル準備して下さい。
※コロナウイルス緊急事態事態宣言中の為、人数制限します。(限定6人)
申込み予約は(株)仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
場所は(株)仲宗根糀家講習会場 国場十字路から冲大向け150m右側(道路沿い)

9月のしっとこ会の御案内

9月23日(木)講習内容:まぜとこの作り方・使い方。
時間 :11:00~14:00 軽食付き
会費 3,000円

9月25日(土)講習内容:甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方。
時間 :11:00~14:00 軽食付き
会費 3,000円

※エプロン・マスク・手ふきタオル準備して下さい。
※コロナウイルス緊急事態事態宣言中の為、人数制限します。(6人限定)
申込み予約は(株)仲宗根糀家 TEL 098-833-0710
場所は(株)仲宗根糀家講習会場 国場十字路から冲大向け150m右側(道路沿い)

8月の知っとこ会のご案内

8月24日(火)
講習内容:甘こうじ・糀の糖の作り方・使い方。
時間 11:00~14:00 会費3,000円 軽食付き・糀でお漬物(大根)

8月28日(土)
講習内容:塩こうじ・しょうゆ糀の作り方・使い方
時間11:00~14:00 会費3,000円 軽食付き・塩糀でサワークラウト(乳酸発酵)

8月31日(火)
講習内容(おから麴コンニャクの使い方。
(大豆ミートとして色々開発されています。)
時間11:00~14:00 会費3,000円 軽食付き
※糀で発酵させた「おから麴コンニャク」は日本初で味付けが簡単で新しい食感です。発酵おから麴コンニャクを、肉や魚の様にアレンジします。
ヘルシーで植物繊維をたっぷりと頂きます。タレとドレッシングを作ります。

エプロン・手拭きタオル・マスク・筆記用具・マイバッグ(持ち帰り用)を準備して下さい。
※コロナウイルス緊急事態宣言中の為、人数制限します。(6人限定)
申し込み予約は㈱仲宗根糀家 TEL098-833-0710
場所は㈱仲宗根糀家講習会場 コクバ十字路から沖大向け150m右側道路沿い。