お知らせ

2023年2月の知っとこ会のご案内
(2回開催決定)

糀と発酵セミナー

糀の基本講習を希望する事もありますが、知っとこ会は基本土曜日開催が中心 ですが、その他の曜日の要望もありましたので、今回祝日になりますが、開催致します!

①日時:2月23日(木)11時~14時

講習内容:甘こうじ(甘酒)、糀の糖、塩糀、しょう油糀の作り方

※ランチ予定品:チャンプルー、厚焼き卵、塩糀漬け肉or魚、漬け物
(ランチ内容は当日の食材仕入れによる異なる場合あり)

講習代金 3,000円 

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 
国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

持ち物:エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

糀と発酵セミナー
今回は、好評につき「おからみそ作り」の開催!


②日時:2月25日(土)11時~14時

講習内容:おからみそ(甘みそ、ピリ辛みそ、みそ玉)まぜとこ(おから調味料)

作り方、使い方

※ランチ予定品:おからハンバーグ、まぜとこドレッシング

講習代金 3,000円 

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

好評につき、コラボ教室開催
第5回ふすまパン・手のひらサイズのピザ作り教室

好評につき、コラボ教室開催<br>第5回ふすまパン・手のひらサイズのピザ作り教室
好評につき、コラボ教室開催<br>第5回ふすまパン・手のひらサイズのピザ作り教室
好評につき、コラボ教室開催<br>第5回ふすまパン・手のひらサイズのピザ作り教室

講師:仲宗根糀家(仲宗根悦子)&Ouchi パン ボヌールコラボ(玉木光代)


講習内容:米粉を使用してパンとピザを作ります。

ランチ予定品:ふすまパン、ピザ、まぜとこ「ハンバーグ」

日時:1月28日(土)11時~14時

講習代金 5,000円


場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 
   国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL:098-833-0710

※エプロン・手ふきタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

2023年1月の知っとこ会のご案内
(今月は2回開催します)

糀と発酵セミナー

①日時:1月14日(土)11時~14時

講習内容:甘こうじ(甘酒)、糀の糖、塩糀、しょう油糀の作り方

※ランチ予定品:チャンプルー、厚焼き卵、塩糀漬け肉、漬け物


講習代金 3,000円 


②日時:1月21日(土)11時~14時


講習内容:おからみそ(甘みそ、ピリ辛みそ、みそ玉)まぜとこ(おから調味料) 作り方、使い方

※ランチ予定品:おからハンバーグ、まぜとこドレッシング


講習代金 3,000円 


申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

12月の知っとこ会のご案内
(今月は2回開催します)

糀と発酵セミナー


①日時:12月10日(土)11時~14時

講習内容:おからみそ(甘みそ、ピリ辛みそ、みそ玉)まぜとこ(おから調味料) 作り方、使い方

※軽食有ります。


講習代金 3,000円 




②日時:12月17日(土)11時~14時


講習内容:糀の調味料作り


トマト塩糀、たまねぎ塩糀、かつお出汁しょう油糀の作り方・使い方。

※軽食有ります。


講習代金 3,000円 

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

糀の調味料活用「さしすせそ」講座のご案内(5期生募集)

2023/1/7~全5回コース(月1回土曜日開催)
(2/4、3/4、4/1、5/13)

場所:仲宗根糀家(駐車場あり)
申込:仲宗根糀家 TEL:098-833-0710

詳細は、資料参照下さい。

11月の知っとこ会のご案内

糀と発酵セミナー
日時:11月12日(土)11時~14時

講習代金 3,000円 

講習内容:糀の調味料作り

甘こうじ(甘酒)、糀の糖、塩糀、しょう油糀の作り方・使い方。

※軽食有ります。

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

 

 

日時:11月26日(土)11時~14時 

講習代金 3,000円


講習内容:糀おからみそ作り(甘みそ、ピリ辛みそ、みそ玉)


申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710


場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

10月の知っとこ会のご案内

日時:10月22日(土)11時~14時 
講習代金 3,000円


講習内容:糀おからみそ作り(甘みそ、ピリ辛みそ、みそ玉)


申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710


場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

好評につき追加開催
 第4回低糖質パン作り(バター、卵、砂糖、小麦粉不使用)

好評につき追加開催<br> 第4回低糖質パン作り(バター、卵、砂糖、小麦粉不使用)
好評につき追加開催<br> 第4回低糖質パン作り(バター、卵、砂糖、小麦粉不使用)
好評につき追加開催<br> 第4回低糖質パン作り(バター、卵、砂糖、小麦粉不使用)

講師:仲宗根糀家(仲宗根悦子)&Ouchi パン ボヌールコラボ(玉木光代)

日時:10月15日(土)
時間:11時~14時
講習代金 5,000円
講習内容:ふすま粉を使用してパンを作ります。
※糀の調味料でのランチ有り。

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 
   国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL:098-833-0710
※エプロン・手ふきタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

9月の知っとこ会のご案内

糀と発酵セミナー

日時:9月10日(土)11時~14時
講習代金 3,000円 

講習内容:糀の調味料作り
甘こうじ(甘酒)、糀の糖、塩糀、しょう油糀の作り方・使い方。
※軽食有ります。


日時:9月17日(土)11時~14時 
講習代金 5,000円


講習内容:肉まん(発酵ハンバーグ)あんまん(発酵あんこ)ご家庭で発酵饅頭を作ってみませんか。

申込み予約は(株)仲宗根糀家TEL 098-833-0710

場所:仲宗根糀家講習会教室 那覇市国場397-1 国場十字路から冲大向け200m右側(道路沿い)

※エプロン・手拭きタオル・マスク・マイバッグお持ち下さい。

コロナ対策の為、8名様限定

タイムスカルチャースクール開催講座案内
「麹で調味料作り教室」

全3回コース

日時:①9/9(金)10:00~12:00
内容:甘こうじ、糀の糖の作り方、使い方

   ②9/16(金)10:00~12:00
   塩糀、乳酸発酵「水キムチ」の作り方、使い方
  
   ③9/30(金)10:00~12:00
   しょうゆ糀、おから発酵「まぜとこ」の作り方、使い方

※3回に分けて 手づくり糀の調味料作りをいたします。腸が喜ぶ食品は発酵食品ですが毎日腸内菌に与える自分にとっていいものとは?

お申込は、8月以降にタイムス新聞木曜折り込み「ほーむぷらざ」に掲載予定にて
ご確認をお願い致します。